「野生鹿」シリーズから、鹿角のご紹介です。
鹿の角には漢方でも高い効能でよく知られている「鹿茸(ロクジョウ)」のように、
滋養強壮・更年期障害・骨粗鬆症(こつそしょうしょう)など様々な効能があるとされています。
硬いものを噛むことでストレス発散にもなり、歯の表面を擦ることで歯垢・歯石の蓄積を軽減することができます。
ブラッシング作用で歯の表面を清潔にし、歯茎も鍛えられます。
もちろん天然の無添加・自然の物ですので安心して愛犬に与えていただけます。
ジョージでは、
スペアリブや
背骨、
肩甲骨といった商品も展開しておりますが、本商品はそれら全てを噛み砕けるアゴの力に合わせてお売りしています。
▼サイズ目安
Sサイズ :長さ約10cm〜約14cm/容量約60g
Mサイズ :長さ約14cm〜約17cm/容量約90g
Lサイズ :長さ約17cm〜約21cm/容量約130g
※はじめて野生鹿の骨類のご購入を検討されている方は、愛犬の安全をお守りするため、店頭での説明を聞いていただいてから適切なサイズ・部位・与え方をご理解いただいた上でご購入をお願いしております。
※天然素材のため、形状・大きさなどのばらつきや個体差がございます。ご了承くださいませ。
※噛み方によりわんちゃんの歯が欠ける恐れがございます。
【野生鹿シリーズについて】
「野生鹿」シリーズは、国内本州鹿のみを使用した 野生鹿100%の無添加自然食品です。
95%以上の商品で使用されている丹波産の鹿は、黒豆や木の実を主食としており、鉄道の線路を舐めることで鉄分を補ったりしています。
噛むという行為は、イヌにとっての本能的な欲求を満たすため、抱えているストレスの発散に繋がります。
全身のインナーマッスルが鍛えられるので、歳を重ねてからのイヌの姿が見違えて見える事もおすすめしたい理由の一つです。
またデンタルケアの観点においても、ヒトとは異なる立体的なイヌの歯は、磨くことの難しい場合が多く見られます。
特に小型犬は口が小さいので、奥歯や細部を完全に磨くことは大変な作業になります。
そこで本商品では、様々な角度から鹿骨を噛むことで、唾液がたくさん分泌され 歯石や歯垢の除去・デンタルケアに役立ちます。
一方 栄養面では、骨の中の髄を食べることで マグネシウムやリンをまるごと摂取でき、
鹿肉やトライプ(胃の内容物)を食べることで 消化酵素や食物繊維・善玉菌も取り入れやすくなるので、犬の腸内環境を整える効果も期待できます。
丹波産の野生鹿を100%使用しています。
保存料・防腐剤・着色料などを一切使用しておりません。
40度前後の温度で風を当てながら、ゆっくりじっくり熟成乾燥させる鹿肉は、
必須脂肪酸であるα-リノレン酸や高品質なタンパク質・その他有用ミネラル等が壊れずに残っています。
部位によっては、2週間から3週間もかけて乾燥しています。
エイジングされた肉付きなので、イヌの食いつきはオーブンで焼かれたものとは比較になりません。
他の鹿の商品を食べなかったイヌも「野生鹿」ブランドの商品だけはよく食べるとのお声もいただいております。
しっかり噛み砕いて、骨の髄まで美味しく食べていただけます。